毎日モザイク

White Room Layout Works

2009-01-10T15:42:06+09:00 [Sat]
--> [遺跡]

眠れた。

その後、フラフラまで行ったら、普通に眠れました。

あれ以来、2回寝ましたが、快適です。

やはり、歯医者さんが見ただけでわかるくらいですから、相当食いしばっていたらしく、ナイトガードを付けたら、起きたときにアゴが軽い。目が覚めると部分的に痛いところとかもあったんですが、それがないのが快適。

今までちゃんと眠れていなかったらしく、起きたときのすっきり感もだいぶ違います(未だかつてないほど爽快ってほどでもありませんが)。

起きてても、外すのが大変なくらいピッタリ作られているので、寝ている間に無意識に外してしまうこともなく、なかなかいい塩梅です。保険の3割負担で、出来合いの物と同じくらいのお値段ですから、さすがに立派です。

2009-01-09T08:00:11+09:00 [Fri]
--> [遺跡]

寝付けない。

ナイトガードが出来てきました。

会社の女の人に、それ何?って聞かれて「ナイトガードです」って答えたら「生理ですか?」ってベタなギャグで返されましたw。

寝てるときの食いしばりとか歯ぎしりで歯が減るのを避けたり、寝てるときの食いしばりはものすごい力で噛むので、歯周病悪化の原因になるので、それを防ぐための、スポーツ選手が使うマウスピースみたいなやつです。

ソフトタイプとハードタイプがあって、ソフトタイプだと食いしばり癖のある人は噛みきっちゃうらしく、ハードタイプをすすめられました。

型をとって作る、ワンオフものですから、フィット感は完璧。激しく効果が期待されます。

で、眠くなったので、ナイトガードを付けて寝ようと思ったら……。全然寝付けないw。外すと猛烈に眠気が襲って来ますが、そのまま寝たら元の木阿弥っていうか、入れ歯を作ったものの、異物感に耐えられずに使わないでいたら、残っていた歯がボロボロになった人とかも見てますし、大枚はたいて手術した、下顎の1,1とか、猛烈に大枚はたいて補綴した上顎の左4〜右3というでかいブリッジの耐用年数が落ちちゃいます。特に下顎はエムドゲインをやったので、これは一生に一度っていう制限があって、もうやり直せない。何が何でも慣れないといけません。

もちろん、食いしばり癖そのものは心療内科の領域だそうですから、ナイトガードごときが気になるようでは食いしばり癖も直らないでしょうw。なんとしてでも慣れねば……。

起きつづけることは不可能なので、眠気のピークが来たら、ナイトガードを入れて寝る。ダメなら、また外して仕事っていうパターンを繰り返せば、そのうち眠れるでしょうw。

いままで聞いた話だと、ソフトタイプを一晩で食いちぎって諦めた人と、異物感に耐えられずに使うのを止めた人しかいないんですが、普通に眠れた人のブログなんかを見ると、未だかつてなかった爽快な目覚めだったとかってあるので、何が何でも付けたままで寝ないわけにはいきません。

最初に諦めたら、今まで聞いた人たちみたいに諦めることになるのは必定。何といっても、付けなきゃ即寝ですからw。二度と再び使おうなどと思わないでしょう。

激しく眠いですが、爽快な目覚めを期待して、もうしばらくがんがってみます。

2009-01-06T10:17:17+09:00 [Tue]
--> [遺跡]

本年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

年頭に気がついたんですが、電車の中吊り広告って、いつの間にか胸の谷間がNGになったんですね(東京メトロ)。

水着のおねいさんの胸の谷間に不自然にマークが入ってました。小さい画像には入っていなかったのですが、これは、爆乳がNGでひんぬーがOKなのか、大きい写真がNGで小さい写真はスルーなのか、中吊り関係はやってないのでわかりません。

どちらにしても、谷間がマズそうなので、ひんぬー時代の幕開けなのかもしれません。谷間が出来なくて、着衣だと、ぱっと見爆乳の鳩胸最強ってことでしょうか。

2008-12-30T07:52:01+09:00 [Tue]
--> [遺跡]

よいお年を。

本年も皆様には誠にお世話になりました。ありがとうございます。

来年も何卒、よろしくお願い致します。

新年は、1月4日より平常営業致します。

では、よいお年を!

2008-12-28T07:19:18+09:00 [Sun]
--> [遺跡]

りんごジュースの水割り。

伊藤園のウォーターグリーンアップル。ファミマ限定らしいですが、ググるとけっこう評判が悪いw。

volvicのレモン風味とか、りんご風味の水よりは味がついてますし、果汁がメインですから一応りんごジュース風。メインと言っても、10%。しかも、糖類の追加なし(香料は入ってます)。

本物の果汁が入っているからか、りんごジュースの後味が残って、微妙にすっきりしない。

fruits kissとの差別化のために、りんご果汁を使ったんだと思いますが、激しく半端な感じがしました。まずいというわけでもないんですが……。

もっとお値段が高い100%りんごジュースにするか、果汁10〜30%くらいにして、糖類、香料をぶっこんで、ありきたりなりんご風ジュースにした方が無難な感じ。それか、fruits kissみたいに香りだけにするとか。

なんとなく、ファミマ限定で終わりそうな気がしました……。