着エロ系。
着エロ系のムービーのサンプルで、太めのサラミにコンデンスミルクをかけて舐めるシーンがありました。
見た目にエロさを感じた次の瞬間……。
味を想像して、気持ち悪くなりましたw。
着エロ系のムービーのサンプルで、太めのサラミにコンデンスミルクをかけて舐めるシーンがありました。
見た目にエロさを感じた次の瞬間……。
味を想像して、気持ち悪くなりましたw。
「バックはまっちゃいろでお願いします」
さぁ、まっちゃいろは、真っ茶色か? 抹茶色か?
運を天に任せて、真っ茶色に賭けてみましたが、抹茶色でしたw。
電話で打ち合わせする時は気をつけましょうorz。
↓と、思って見てみたら、朝書いたネールファイルの記事が「マキアージュ ネールファイル」で検索するとyahooでトップにありましたw。
どうやら、Planet DTP@jpさんの効果のようです。
以前、せうぞーさんが、「せうぞー」っていうワードは、SEx(SEP,SEO)のマジックワードだと言っていたことがありました。
ウ゛ォケぞうとまで呼ばれた、ほら吹き系のせうぞーさんの仰ることですから、話1割程度に聞いてたんですが、マジでした。
yahooでwhite roomを検索すると……、なんということでしょう! 2番目にあるではないですか!
「せうぞー」以外、何の小細工もしていません。恐ろしいことです……。
他のワードで検索しても、何の役にもたたないこちらの記事がけっこう上にあったりします。なんという迷惑w。
そのワードを書いて、また上がったら迷惑なので書かないでおきます。
しかし謎だ……。せうぞーさんの社会的な存在感からしても、それほど上位に来るとは思えないし……。「せうぞー」っていうバイト列に何らかの意味があるのでしょうか……?
いつも使っている資生堂のネールファイルNA501を紛失してしまったので、近場のドラッグストアに買いに行きました。
マキアージュブランドのものしかないw。
画期的なネールファイルの501に対し、マキアージュブランドの奴は、100円ショップなんかにある、ダイヤモンドヤスリのネールファイルに、ロゴ入りの非常に持ちづらいハンドルをつけただけのものふう。ケースが無い分、100円ショップもののほうが立派です。100円ショップものよりは、ヤスリ自体は立派ですが、300〜500円程度のものと同等かな。
裏表で荒さが違う501に対して、両面同じ荒さ。しかも、もの凄く削れるw。
マキアージュブランドには、爪やすり系がいっぱいあって、仕上げものは全部使い捨てタイプ。ダイヤモンドヤスリは長さ調整用に使って、仕上げは他の機材でやるっていう方針みたいで、これ一本で何とかしようとかいうものではないようです。
店員さんがいうには、古くさい資生堂ロゴのものよりも、マキアージュロゴの方が好まれるし、小さくて邪魔にならないからマキアージュの方が売れるので、501は在庫し無くなったのだそうです。
しかし、持ちづらいハンドル。こんなところを「デザイン」してはいけないでしょw。
マキアージュブランドには、もうひとつダイヤモンドヤスリ系のがあって、こっちはもっと謎。ラウンドタイプとかいって、湾曲している。それも非常に持ちづらい。爪の形に丸くなっているのだそうですが、素人が湾曲したヤスリで丸みを出すのは至難。平ヤスリの方が楽。どう考えても501のほうが使いやすいです。
shiseidoがおばちゃん臭いっていうなら、以前マツキヨ仕様を作ってたみたいに、ハンドルの色だけ変えて、マキアージュロゴ仕様の501を出したらいいのに……。
とか思っていたら、机の裏から501樣が出てきたorz。
1050円。勉強になりました……。