毎日モザイク

White Room Layout Works

2010-03-10T10:12:00+09:00 [Wed]
--> [日常]

ご子息(誤用)が脇腹をつまんでおもしろいことを言った。

このお肉どこで買ってきたの?

2010-03-02T12:18:48+09:00 [Tue]
--> [Ubuntu]

efax-gtk

socket経由でやる方法。わかりました。

ただ、OSXのFAXみたいに、プリントダイアログで番号を入れて送信ってわけには行かなくて、efax-gtkのダイアログが出るので、シームレスな感じにはちょっと遠い。それでも、PDF(orPS)書き出ししてから、efax-gtkでファイル選択する手間は省けるので、ちょっと省力化な感じはします。

cupsの設定で、デバイス選択でAPPSOCKET/HP jetDirectを選択。

ホストをlocalhost、ソケットを9900(efax-gtkのデフォルト)、generic PDF generatorを選んで保存。

これで、プリント時にこのプリンタを選ぶと、socket経由でefax-gtkに送られ、電話番号入力ダイアログが出て、そこに番号を入れると送信できます。

テスト送信は上手く行きました。

年内最後の送信になるかもしれませんがw。

2010-03-02T07:46:34+09:00 [Tue]
--> [Ubuntu]

FAX

恩師のDELLタンにモデムが刺さっていたので、これをFAXにしようと、有償のドライバを買ったのが一昨年。

どうにも設定できなかったので、ほっぽといたのを思い出しました。

再度、配布元にアクセスしたら、セットアップ用のsh用意されていたので、試してみました(バージョンが上がってたのに、登録済みのIDで再度使えたのが親切設計)。

簡単すぎワロタ。

すべてデフォルト設定で、リターンを叩くだけで設定終了。モデムがヒーヒー言ってますw。

で、OSXでも使われてる、efaxを入れて、設定が面倒なのでGUIのefax-gtkを入れて、mail_faxを設定して終了(Ubuntu標準のmailxでは添付ファイルが扱えないので、配布元から落としてインストール)。

PCでFAX受信→PDFに変換してメール送信(local配送)。今までどおりメールを受けてFAX閲覧。という環境が出来上がりました。

送信は、このままでは、アプリから直接送信(しているように見える)はできませんが、PDFに書き出せばいいので、ひとまずこのまま。そのうち、シームレスに送信できるようにしようと思います。が、送信は年に1〜2回なので、たぶんこのままですw。

2010-02-28T05:04:25+09:00 [Sun]
--> [日常]

the 壊れましたw。

ひとつめ。

会社のサーバ。Software updateのキャッシュさまのおかげで、HDDの空きが無くなりましたw。

データは外付けのRAID装置に入ってるのですが、OS関連のHDDが、OSX Serverで使うには、何分小さすぎたので、消しても消してもうpデータで肥え太るのと、多少調子悪い事とかもあったんで、この機会に、予備のHDDに環境作り直しです。

ATAのディスクの予備も、そんなにいらなくなってきましたし……。

ってことで、これは特に問題なく移行完了。調子いいです。AFPとSMBしか動かしてない上、単一ユーザで使うバケツですし。

と、そんな作業をしている間に、なぜかFAXとして使っているPB G3 333に虹の丸がクルクルしてます。

強制再起動して、サーバの設定の確認を……。とかやってて、PBを見たら、起動してないw。

うらら〜(デンキネコ)。

OSXのディスクには、たいして必要なものは入ってないんですが、他のパーテーションには、ちょっともったいないファイルがあったりするので、諦め切れません。

懐かしのノートン先生(OS9版)でもダメ。物持ちのよいわたくしは、OS9のディスクも持ってますキリッ。でも、それもだめ。さらに物持ちのよいわたくしは、PBに付いてきたディスクもありますキリッ。でも、それでもダメ……。

充電機構がおかしくなって、持ち運ばなくなってから起動してなかった、VineLinuxを起動してみます。

これは普通に起動できますた。

おそらく、普段使っているパーテーションだけが死んだもより。

他のパーテーションにもOS9が入っているはずなので、運を天に任せて、command+option+shift+deleteを繰り返したら、何回目だか忘れましたが、それが立ち上がって来ましたw。

腐れパーテーションもマウントされてます。

OSXの自分のホームと、OS9のなんか適当なものをコピーして、もう邪魔くさいから初期化w。

いりそうなファイルのあるパーテーションは無事で、取りきって無かった分をバックアップに入れて終了。

非常に疲れますたw。

FAXを買うのもなんなので、もう一度だけ、OS10.3を入れて、FAX専用機に蘇らせよう。

2010-02-27T07:56:16+09:00 [Sat]
--> [日常]

名言。

腐方面の方から伺った名言。

「大人買いするために大人になった」