毎日モザイク

White Room Layout Works

2014-02-27T15:41:45+09:00 [Thu]
--> [日常]

Marvericks キーリピート しない

Mavericksに変えた時に引っかかったキーリピートしない問題ですが、アップデートがあると初期設定に戻るようです。

defaults write -g ApplePressAndHoldEnabled -bool false

何事かと思った……。

2014-02-25T00:41:30+09:00 [Tue]
--> [日常]

レンチンできない……

画期的なものを見つけました。

割れない。錆びない。冷めづらい。

これと中空ステンレスカップがあれば、災害時の炊き出しをいただく時にも余裕www

と思ったのですが、レンチンできないのが普段使いには致命的……。レンチン用容器が別途必要になり、洗い物が増えます。

しかし、レンチン不要ならだいぶよさそう。なんといっても割れないのがいい

[画像は火の鳥さんより]

2014-02-22T13:55:51+09:00 [Sat]
--> [日常]

ハクキン最強伝説

Zippoハンディウォーマーの着火が酷くなったのでバーナーを評判のいいハクキン純正に交換しました。

ハクキンピーコックのピーコック模様の穴に馴染めないのでzippoにして、交換バーナーもいくつかまとめて買ってあったので、今まではzippo純正を使ってきました。

zippo純正は新品でも着火が難しく、なかなか着かないので炙りすぎてバーナーを痛めることもありました。

ハクキンは凄い。っていうか、これが普通なのかw

マッチ・ライター点火用と書いてあるだけに、マッチでも余裕で着きます。

zippo純正は10秒以上炙っても着かないことが多かったのですが、ハクキンは一瞬炙るだけで着く。長くても1~2秒も炙れば着きます。

熱量も大きい気がしますが、実験した人によれば差は無いそうなので、新品だからでしょう。

2014-02-04T01:55:55+09:00 [Tue]

モザイクサイズ計算パレット InDesign用 更新

xcodeを5.0にしたら、setStringValue_()が動くようになってたのでファイルタイプを表示するようにしました。

モザイクサイズの数値をクリップボードに入れるようにしました。ペーストするだけで、あら便利。

モザイクフィルタごと制御しようと思ってググり倒しましたが、マニュアルにある通り、制御対象外なので、クリップボードに入れるだけでお茶を濁すことに……。

※xcodeを日本語で覚えてしまったので、英語版の設定変更がよくわかっていません。そのため、ターゲットはデフォルトの10.9以上のままです。

“moz_idd.ap” をダウンロード moz_idd.app_.zip – 1678 回のダウンロード – 1.33 MB
2014-01-14T01:18:15+09:00 [Tue]
--> [日常]

加齢。

珍しく会社に一人だったので、ギターをケースから出してみて驚いた。

弦が見えないw 上位3弦はあるのかないのかというレベル。

眼鏡をキーボードとモニタに合わせたので、それより近いところと遠いところはボケボケ。

次は還暦だから、まぁこんなもんか……。