表題通りです。
NTTのフレッツ光に加入すると貸し出される機材の中にPR400NEという型番のものがあります。
これのファームウェアバージョン(2014/10/29 Ver 6.15)には最強最悪の欠陥があります。
音声通話がまともにできません。
しかも、設置時には欠陥はわかってるわけで、こんなものを貸し出すとは電話屋たるNTTがやることとは思えません。
このファームウェアの凶悪な仕様は、半二重通話しかできないとこにあります。
どちらか片方が一方的にまくし立てているような状態では問題はわかりませんが、会話のキャチボール的な状態になるとコリジョンしまくりみたいな感じになって、音声が途切れ途切れに。
りょうかい。こちらwhiteroom。うわーっ ぶるかるーーーーーwwwww どうぞーwwww
方式で会話するしかありません。
http://com.trendy.co.jp/archives/300
こちらと全く同じ症状。
ググるまで、全機器再起動。アナログポート差し替え、電話機差し替え、エコーキャンセラ解除、音声優先、音声最優先、VoIP以外の負荷をなしにするためにLAN全部抜きを試しましたが同じ。
本日現在、放置のままです。旧バージョンには戻せません。
設置するときに、リセットされるバグがあるからファームウェアのバージョンアップをしますって言ってたので、6.12(6.13,6.14は欠番)が入っていたもののようです。
ここまで強烈な仕様をアナウンスしないところを見ると、アナウンスが出ていた6.12はどんだけ凶悪だったのかと。
NTTの対応もこちらと全く同じ。不具合はないとも言わないかわりに、そのような事例は報告されていないとだけ仰る。
故障扱いで同じものを送るというので、それでは困る。よそで動いている実績があるKIにしてほしいというと、KIだけが欠品で、他の機種はいつ入るかわからない。NEのファームウェアのアップデートはあるともないとも言えないって仰るのに、故障扱いの交換は同一機種が原則なので、ひとまずそれを試してからって仰る。
なんとか粘ってこちら時点以降にファームウェアがアップデートされているMIにしてもらうことに。
こちらもリセットがかかるという書き込みを見かける中、ファームウェアアップデートの説明には一度もそれが出たことがないようなので、どうなるか。
面倒くさい。ONU一体型の貸し出しは止めたらどうだろう。
PR400NE マジ地雷 お話しにならない はコメントを受け付けていません
/proc/sys/vm/swappiness を0にしているのに余裕ありまくりの時にswapしたりしてます。
まぁ。いやらしい。
メモリは余りまくってる状態なのにスワッピングするのはなぜだ?
ubuntu studioを1404LTSに変更した時に、カーネルが3.x系になっていてswappinessの扱いが変わっていることを知りませんでした。
ググると上の方に出てくる情報では古いカーネルの仕様で説明されていて、swappiness=0 推奨のところが多いようですが、3.x系とバックポートされている2.6系ではswappiness=0が、死ぬまでスワップするな、死にそうになったらしてもいいwではなくなっていて、古い設定のままだと普通にスワップしてしまいます。
とりあえず、swappiness=1 にしとけってところがいくつかあったので、これで様子見。
ググるな。 はコメントを受け付けていません
ashi-netの固定IPアドレス1個オプションで割り当てられるIPアドレスは、動的割当IPアドレスリストにブロック丸ごと載っています。
メジャーなフリーメールサービスはgmail以外、大抵このリストに載っているIPアドレスからのメールは排除しているので、まずは、これの削除申請をします。
申請するとwhite list入りするので、ブロックされている範囲内でもブラックリスト検索に引っかからなくなります。
削除は簡単にできますが、spamを出す用途に使ったら他のブラックリストに載りますから悪用はダメ。
次に、自称名と逆引が一致しないと排除するAOLやhotmail対策をします。
正引きと逆引が一致しないとダメと書いてあるところを見かけますが、そこまでハイコストなことをやっているところは無いようで、自称と逆引の一致でいいようです。
だから、postfixなら、myhostnameを割り当てられたIPアドレスの逆引と一致させれば桶。
Recieved: from [myhostnameの値](逆引の値[ipアドレス])
になるようにするということで、telnet localhost 25 のお返事が逆引と一致していれば桶。
dig -x [俺に.割り当てられた.IP.アドレス] の結果をそのまま書けばいいのですが、逆引が設定されないプロバイダだと無理です。
asahi-netは動的割り当てにも、xxxx.ppp.asahi-net.or.jpみたいな逆引が設定されているので大丈夫。
あとはdkimを設定して、spfレコードを設定すれば、うちの実用上は問題ないレベルで送信ができるようになります。
注意:gmailはipv6の割当があるのにspfレコードにipv6の記述がないとsoft failになります。
asahi-netの固定IPアドレス1個コースで概ねメールが出せる設定メモ はコメントを受け付けていません
トップページのRSSの表示が消えてました。
なんだろ? と思ったら、アホは自分でした。
光回線を変更して、ONU一体型ルータに変わったのですが、今まで使っていたルータと違ってヘアピンNATではありませんでした。
これは判っていたので、LAN側から普通のFQDNでアクセスできる算段はとっていたのですがサーバーが自分自身をFQDNで呼び出せるようにしてませんでした。
/etc/hostsを書き直して解決。
自分が誰だか分らない はコメントを受け付けていません
会社の公式メーラーのroundcubeをマルチバイト対応が進化している1.xx系にアップデートすることにしました。
以前、日本語対応版に変更したときは、個別の設定で大変なことになって元に戻した経緯がありましたが、1.00系なら地獄を見ても構わない。
そのくらいまともなマルチバイト対応メーラーになっています。
大幅変更はめったにやらないので、忘れてはいけないところをメモ。
高齢化が進みすぎて覚えていられませんw
ここから落として、適当な手段でインストールする。
ウェブサーバー、メールサーバー、DBの設定は済んでいるものとして、注意事項。
文字化け回避
/installpath/config/default.inc.php
$rcmail_config['force_7bit'] = true; //これを入れれば㈱だろうがなんだろうが文字化けしない
$rcmail_config['default_charset'] = 'ISO-2022-JP'; //念のため。自動文字コード判定にしくじったとき、最後に堕ちる場所。
/installpath/program/lib/Roundcube/rcube_charset.php
// convert charset using mbstring module
if ($mbstring_list !== false) {
$aliases['WINDOWS-1257'] = 'ISO-8859-13'; //ver1.0.5だとここが237行目
//ここから
$aliases['JIS'] = 'ISO-2022-JP-MS';
$aliases['ISO-2022-JP'] = 'ISO-2022-JP-MS';
$aliases['EUC-JP'] = 'EUCJP-WIN';
$aliases['SJIS'] = 'SJIS-WIN';
$aliases['SHIFT_JIS'] = 'SJIS-WIN';
//ここまで追加する
// it happens that mbstring supports ASCII but not US-ASCII
if (($from == 'US-ASCII' || $to == 'US-ASCII') && !in_array('US-ASCII', $mbstring_list)) {
$aliases['US-ASCII'] = 'ASCII';
}
$mb_from = $aliases[$from] ? $aliases[$from] : $from;
$mb_to = $aliases[$to] ? $aliases[$to] : $to;
//これを入れないと、㈱とか化ける
0.xxまでに比べると、日本語対応でやることは激減。㈱とかが入らないならまんまでも大丈夫なくらいですが、会社で使うと㈱㈲なんかは必ず入るので入れました。
※超注意
設定ファイルの整理がいまひとつらしく、/installpath/config/default.inc.phpとconfig.inc.phpにダブっているものがあります。
読み込み順はdefaul.inc.php->config.inc.phpなので、ダブっているものはdefaut.inc.phpに書いても、config.inc.phpで上書きされてしまいます。
ダブりがあったら、default.inc.phpはほっといて、config.inc.phpだけに書けば大丈夫。
ポイントは、とにかくググらないこと。公式のマニュアルの古いものは見ないこと。
Roundcubemail 1.0.5の設定 はコメントを受け付けていません