毎日モザイク

White Room Layout Works

2015-04-26T09:12:06+09:00 [Sun]
--> [日常]

Let’s become Gene Simmons today!

Gene Simmons Gives KISS Makeup Tutorial

2015-04-22T23:53:04+09:00 [Wed]
--> [Ubuntu]

Bonjourがだめならippを使えばいいじゃない

cups1.5のままOSXからRicohNX86Sを使う。

cupsの設定。

スーパーハカーではないのでconfigファイルの直接編集からは逃げる。

http://localhost:631/

でcupsの設定画面を出す(w3mでも余裕で操作できる親切設計)。

administrationタブからadd printer

AppSocket/HP JetDirect を選んで、socket://hostname:9100を入力して次へ

適当な名前(使ってはいけない文字に注意)を入力し、share this printer にチェックを入れて次へ

Ricoh RPDL IV Laser Printer を選んでadd

入力が間違ってなければ追加される。

administrationタブのServer Settings:Share printers connected to this systemにチェック

cupsは以上

OSXの設定

システム環境設定→プリンタとスキャナ→+をクリック

アドレス:プリントサーバーのIPアドレス

プロトコル:IPP

キュー:printers/RicohNX86S(cupsのadd printerで付けた名前)

ドライバ;自動設定(サーバーから取ってこれないので一般的なpostscriptプリンタが選ばれる)

追加。

以上で、OSX(10.9)→Ubuntu12.04LTS+cups1.5.3→RicohNX86S(オプションボード無し、OSX非対応)からぼちぼち使えるようになりました。

※ubuntu14.04LTS標準のcups1.7.2ならBonjourで自動設定できるので、OSX側からはBonjourでブラウズして出てきたプリンタを選ぶだけ。

2015-04-22T09:06:08+09:00 [Wed]
--> [Ubuntu]

Ricoh NX86S をノーマルのまま適当に使う方法

windows専用で、Macから出すにはオプションボードが必要。

これを適当な手段で出すには、ubuntu14.04LTSあたりのcupsでRicoh → RPDL IV Laserで設定した後、共有を有効にする。

cups1.6以降ならBonjour対応のcups-browsedが入っているので、osxのシステム環境設定のプリンタの+をクリックすると出てくる。

あとは自動設定で大丈夫。

デフォルト設定だと戦時中の新聞並の荒さですが、600dpiに設定してあげれば連続階調画像もそれなりに見られる。

2015-04-19T22:12:07+09:00 [Sun]
--> [Ubuntu]

mlterm & fcitx-mozc

ubuntu14.04標準のmltermはfcitx-mozcでも日本語入力はできますが、インラインにならないのと、変換ウィンドウからの出力の一部が反映されません。

見つけたのは□だけですが、他にもあるかも。

■は入力できますが、□を確定すると入力できません。

配布元の最新版をfcitx対応でコンパイルすれば大丈夫。

2015-04-17T02:48:40+09:00 [Fri]
--> [Ubuntu]

linuxのPPAPI-host NPAPI-plugin adapterを更新する

chromeのpepperflashを使うためのアダプター的なもので、chromeの同梱flashが更新されればそれを使うのでこのまま使っても、バージョン表示が変わらないだけで特に不都合はないのですが、新機能が付いたようなのでついでに更新しました。

コンパイル環境は前回でできているので、ダウンロードからインストールまで数分あれば余裕だし。

旧バージョンは動画をシークしまくると落ちまくったのですが、安定性が増しています。

JACK出力に対応したので、UbuntuStudioの真価が発揮できます。

JACK経由にした音声の素晴らしいことと言ったら、言葉にできないくらい差がわかりません。

オンボードのサウンドとイヤホンと老耳では聞き分けは無理なのかも。

ついでに、kernelを3.16系にしたおかげで、どうにも動かなかったgooglemapの現行バージョンが多少の乱れはあるもののサクサク動くようになりました。

3.16のリリースノートの通り、グラフィックが強化されているようです。