提灯ブログ。
巷で話題の提灯ブログですが、未だに提灯に効果があることにちょっと驚きますた。
でも、考えてみれば、「被害者」は再生産され続けるわけで、子供の頃から提灯に気をつけようって教えておかなければ、そう簡単に提灯を見抜ける目は鍛えられないでしょう。詐欺の基本パターンが何十年も変わらずに通用し続けるのと同じなんでしょうね。
純粋な詐欺と違って、提灯の場合は、「引っ掛かった」としても、結果的に満足したりして、それほどの被害もなかったりしますから、警戒心もあんまし育たないのではないかと思います。
商売人がインターネッツを気にしているのは、GKで有名な電池メーカーさんなんかがおなじみですが、自前のロボットでも設置しているのか、人力ロボットでも雇っているのか、ここなんかもGKさんの訪問が多いです。
最大の来客がgoogleとかの検索エンジンという場末のブログなこちらでは、二番目の来客がGKさんである月がたまにあります(w。
GKさんのGKはいっぱいあるようで、ゲーム機のほうのGKも含めるとえらい回数のご来訪があります。
こんな、GK方面にはなんの関わりもないところを、まさか、人力で見ているとは思えないので、やっぱりロボット系なんでしょうね。
こちらでGK方面を話題に載せたのは、モニタが壊れたときくらいです。だいたい、他にGK方面の製品は持ってませんから……。
それなのに、GKさんのご来訪があるってことは、一度でも引っ掛かると訪問リストに載っちゃうくらいな勢いなのでしょうか?
GKさんに限らず、インターネッツを扱っている代理店さんなんかも、ググッたりヤフったりして、素の評判を調べてみたり、提灯が上手そうなライターの方を捜していたりするんでしょうね。
提灯ブログが叩かれても、その叩いているところを見る人は、提灯ブログを見ている人全員ではないし、提灯ブログは叩かれているところだけではないので、今後も提灯ブログの効果はさほど変わらないと思います。
トラックバックは止めちゃえばいいし、コメントも常時監視して人力削除するか、なんなら止めちゃってもいいし。提灯ブログとして死んじゃったら、次を探せばいいわけで(w。
大丈夫。漏れ漏れ詐欺も、ワンクリ詐欺も、リフォーム詐欺も、出張ホスト詐欺もどれだけ叩かれても完全に無くなりはしません。
提灯なみなさん。今後もがんがって下さいです。
とか言っているこちらも、その提灯ブログかもしれないわけですが(w。何の提灯かはよくわかりませんけど(w。
整理中。
Filesが寂しいので、旧ブログから引っぱり出して来た古いファイルを入れました。
最早前世紀の遺物、OS9用ですので、ほとんど需要は無いと思いますが、ノスタルジーに浸るときなんかに最適かもしれません(w。
モザイクサイズ計算パレット
Xpress4.x(3.3未確認)に貼ってある画像のモザイク寸法を計算する。
「ここの○○○のモザイク、仕上がりで2mm角でお願いね」などという指示が来たときに便利。毎日モザイクを掛けまくるエロ系オペレータには泣きたくなる程の超絶便利ツールです(誇大)。
対応ファイル=photoshopEPSのみ
対応photoshop=7.x(ただの計算機なので、なんでもいいんですが、Xpress上での縮小率がでかいとモザイクサイズの上限が小さかったバージョンでは悲しい数字しか出ません)
photoshopを先に終了しても、自動終了しません。command+control+qで終了して下さい。
説明書はありません。
超フリーソフトウェアですので、ノークレームノーリターンでおながいします。
※杜撰な説明
●寸=モザイクの仕上がり寸法です。
●藻=モザイク寸法(photoshopのモザイクの○○平方ピクセルの数値です)
●示=photoshopでの表示倍率をこの数値にするとXpressの表示寸法と同じになります。
●pt=モザイクの仕上がり寸法の単位をptにします。市川せうぞー教のみなさんに対応(笑。
●run=計算を実行します。
○Xpressで「発行側を開く」で開いた状態で使用します(対象の画像が選択された状態になるので好都合)。
●動作環境
MacOS9xまで(classicはシラネ)
Xpress4.x(3.3未確認)
photoshop7.x推奨
要DialogDirector=>googleさまで見つけて下さい。
画像とかテキストとかのボックスを分割する。
Xpress4.1で、テキストボックスか、画像ボックスを適当な手段で分割します。Illustratorの「段組設定」の劣化コピーみたいなものです(分割数とアイテム間隔しか指定できません)。
分割後のサイズがXpressのボックスのサイズの下限になるまで好き放題に割れます。
漏れ用ツールなので、あんましエラー処理がありません。気を付けて使って下さい。
動作環境
漢字Talk7.5.x〜OS9.2.2
QuarkXpress4.1
DialogDirectorを入れて下さい(アートダイレクターを入れても動きません)
(昔と場所が変わっています。中のひと参照)。