毎日モザイク

White Room Layout Works

2008-01-21T08:58:58+09:00 [Mon]
--> [遺跡]

おやじガリ

ちょっと古いですが、こちらによれば、最寄駅付近で、強盗が出たもより。

昨年来より、オヤジ狩りが出るとの情報があったのですが、なんのことはない、無差別に襲う強盗だったようです。

オヤジ狩りと言えば、お財布の象徴・ネクタイをしていない貧乏くさいアフォは狙わないことが多いようですが、普通に大学生が狙われるとは、オヤジ狩りじゃなくて、強盗団ですね。

5段の俺でも、さすがに複数人を相手にしたら勝てる自信はありません。5段と言っても脳内ですし(w。

とりあえず、昨年、キティちゃんの防犯ブザーを購入しました(大人向けは無いのか?)。ひとまず、これだけが頼りです。一応、護身用にバッグには常時雑誌を入れてありますが、文化包丁くらいしか止められないでしょう……。あとは帰れる日でも、遅くなったら諦めるとか。

早く捕まってほしいものです……。

いや、捕まえてください。西入間警察の中の人。

 

しかし、埼玉県警のホームページは一体なんだろ? 誰も見てないって事か……。

リンク先がFドライブとか、どうみてもプライベートIPアドレスだからLAN内のどこかの機械とか……。見れないページが結構ある……。

2008-01-17T03:04:50+09:00 [Thu]
--> [遺跡]

Lightbox

世間にだいぶ乗り遅れた感じで、Lightbox付けてみました。

ほとんど画像がないのであんまし意味はないのですが、たまたま画像付きが続いたので、なんとなく気が向いて(w。

サムネイルをクリックすると、普通にLightboxふう表示になります。

2008-01-15T13:01:38+09:00 [Tue]
--> [遺跡]

誤植?

hhkb

HHKBの二台を並べて撮ったやつを見ていたらおかしなところに気がつきました。

S

proのほうは普通にSですが、Lightのほうがちょっと変。どうやら天地が逆なようです。

キーへの印刷方式は違うのですが、書体は一緒。LightのSキーは上が幅広、proは下が幅広。やっぱり逆ですね。

特に問題はないんですが、ちょっとカコワルイ(w。

2008-01-14T05:22:26+09:00 [Mon]
--> [遺跡]

HHKBこうた。

hhkb
会社からもらった(まだもらった気でいる)DELLタン用にBICカメラのポイントの余りでHHKBLight2を買ったのが運の尽き。Apple純正キーボードの横幅に耐えられなくなりすた。

一部、渋いキーも出始めていたので、ついできごころで、上新電機さんの通販でHHKBpro2を買ってしまいました。\21,800。まあまあ安めかな。

HHKBにはテンキーがないので、万が一のために外付けのテンキーも買いました。

テンキーはおろか、独立したカーソルキーもないし(Lightにはある)、独立したファンクションキーもありません。一応同じ動作をするキーはあるのですが、全部Fnキーとの同時押し。これが意外と楽。何を押すにもホームから外れなくていい。まぁ、文字打ちより、コピペとかショートカットが主な作業なので、そんなことはどうでも良いとも言えるわけですが(w。

何より楽になったのが、マウスが近い。これに尽きます。

テンキーつきのフルサイズキーボードは、マウスをキーボードの横において使うスタイルには幅がちょっと広すぎ。マウスとショートカットキーばっかり使う仕事には狭めのキーボードが楽です。好みと体型によりますけど。

数値入力も、普段は、移動とかのダイアログに打ち込む程度なので、.が絡むと多少面倒なくらいで、テンキーが無いのは特に不便はありません。いっぱい数字をいれなければならないときには、テンキーも確保してあるし。万全。

よく褒められているタッチは、どうなんだろ。悪くはないけど、多少、重い感じ。先に買ったLightのほうが軽く感じます。個体差か……。使ってるうちにゴムがこなれて、そのうち軽くなるかな。音はLightよりだいぶ静か。スイッチも違うけど、キートップの材料も違うのかもしれない。

あと、viがダメでemacsくらいしか使えない漏れには、ControlがAの横なのも良い塩梅。

※画像上が先に買ったLight2、下がPro2。

2008-01-10T12:49:44+09:00 [Thu]
--> [遺跡]

みかん。

00003

神楽坂でみかんの仲間を見るとは……。

しかも、鈴なりで、どう見ても食べ頃っぽい。