マツケン。
なんと、マツケンと誕生日が同じだった。
原田知世様、向田邦子、風間ルミ(まったく同じ日)、安田成美、蓮舫あたりは知ってましたが、あのマツケンまで。
だからどうだって事はないんですが、気分は暴れん坊将軍です(w。
他にも、テンパイポンチン体操さんとか、松雪泰子とか、折原みかタンとかもいますね。
息子は、ベンツとか、椎名林檎といっしょ。妻は、マルコムXとかキルドールとか神木隆之介といっしょだ。
なんと、マツケンと誕生日が同じだった。
原田知世様、向田邦子、風間ルミ(まったく同じ日)、安田成美、蓮舫あたりは知ってましたが、あのマツケンまで。
だからどうだって事はないんですが、気分は暴れん坊将軍です(w。
他にも、テンパイポンチン体操さんとか、松雪泰子とか、折原みかタンとかもいますね。
息子は、ベンツとか、椎名林檎といっしょ。妻は、マルコムXとかキルドールとか神木隆之介といっしょだ。
バグか……。
PHP Warning: PHP Startup: Unable to load dynamic library '/usr/lib/php5/20060613+lfs/imagick.so' - libWand.so.9: cannot open shared object file: No such file or directory in Unknown on line 0
当面の解決策は、
sudo ln -s /usr/lib/libWand.so.10.0.9 /usr/lib/libWand.so.9
sudo ln -s /usr/lib/libMagick.so.10.0.9 /usr/lib/libMagick.so.9
imageMagicとlibWandとかいうやつのバージョン指定が間違ってるもよう。
より、くやしくはこちら。
半端な時期に入れたので、7.10だったここのサーバーですが、ようやく長期サポート版の8.04LTSにうpでーとできました。
HATさん仕様のnetatalkは7.10の時に入れたときにHOLDしてあるので、そのままで何事もなく動きました。
これで、機械が終了しなければ5年は安泰(w。ヤワそうな電解コンデンタンあたりにファンを追加してるし、持ってくれるといいな……。とは思いますが、既に5年ちかく使ってるので、そう長くはなさそうな気配も無きにしも……。
ユーザ数も極少。アクセス数も極少なので、これ以上のスペックはいらないので、できれば買い換えたくないんですよね……。
二代目焼肉サーバなんか、焼肉様のところで廃棄されたあと、HDD交換だけで今でも普通に動いてるもんなぁ……。
インターネッツから隔離されてるので、vineの古いやつで普通に動きつづけてます。CPUに付いてたファンが焼けたので、取っ払ってそのままファンレスで稼働してますが、特に問題ありません。低速CPU最強です。
低速とは言っても、きょうび、格安で売られているNASなんかは、同時に負荷をかけると超絶極低速になったりしますが、それに比べたら速いくらい(単独アクセスの時はNASのほうが速い)。
ここは、安物の電源&マザーボードなので、あそこまでの超寿命は無理でしょうが、あと3年くらいはがんがっていただきたいものです。
水虫かと思って、水虫薬を塗ってヴォロヴォロになったところですが、綺麗に洗ってキズパワーパッドを貼っといたら綺麗に治りました。
しかし、治ったのはひび割れになってしまった部分だけで、それ以外の場所は汗疱が加速するという、文字通りの諸刃の剣。ちなみに、汗疱が潰れたけど、まだ、下の皮がちゃんと出来ていなかったときみたいに、痛いときにも効果的。そのときも、周りは加速するという(以下略。
早めに割れてしまって、あかぎれ状態になってると、雑菌が入って膿んだりするので、諸刃ではありますが、まぁまぁおすすめ。
貼りものなので、何ともないときに、何ともないところでパッチテストをしてからのほうが、より安心だと思います。
子供がすりむいたりすることも多いし、お猫さまも相変わらず俺には好戦的なので、キズパワーパッドは、常時携帯しています。
バンドエイドの仲間だと思うとかなり割高ですが、まじオススメ。
歯周病治療は、初診から2〜3ヶ月くらいまで、初期治療といって、スケーリングとブラッシング指導。そして、地道なブラッシングを続けます。
ほんとは、掻爬しないとどうにもならんくらいの場所があと2箇所あるんですが(ポケットが5mm以上)、やはり、いきなり手術するわけにもいかないそうで、秋頃までは地道にブラッシングです。他の場所は深くても2mmくらいなので(もっともひどい、動揺が出ていたところは既に抜去)ブラッシングで回復するでしょう。するといいな……。
何はともあれ、タバコは止めましょう。
スケーリングした時に、歯石はほとんどなく、ブラッシングはちゃんとできていたもよう。でも、タバコをすうときに咥える場所に集中してヤバい箇所が……。これはもう、タバコを止めるくらいしか回復する手段はありません。っていうか、タバコ吸ってるから部分的に悪くなっていたわけで(w。
しかも、悪いことに、そのへんは、10年以上前にヌッ殺してジャケットが被っていた歯。さらに悪いことに、両隣とブリッジになっているので、悪くなっても動揺が出ない。当然、左右の仲間が支えてくれているので、打診痛もありません。なんか、ジャケットと歯茎の隙間が広がってきたなぁ……。と、思ったときには既にポケット6mm。激しく危険水準です。ブリッジを切れば動揺するだろうとのことorz。
これはもう、先生のおっしゃることをよく聞いて、地道に通うしかないです。
ヤバい所のうち、一ヶ所はこないだ抜いたところまでブッ連なりのブリッジにするので、そこが寛解するまではブリッジが入れられませんorz。短くとも半年くらいは仮歯生活です……。
抜歯した穴が治れば、それなりに食えるようになるのでさほどの不便はありませんから、気長に地道に8020を目指そうと思います。まぁ、既に生活歯は半分を切っているわけですがorz。
まぁ、ありきたりですが、歯は大事。
ついでに……。
右足にだけ、汗疱が出るんですが、最近、とうとう、銭湯で水虫に当たったか? と思って水虫薬を塗ってしまいましたorz。
激しく症状が加速しました(w。汗疱に水虫薬を塗ると、エラいことになるんですよね(w。経験した人ならわかると思いますけど……。
足の指の間に汗疱ができただけでしたorz。
綺麗に洗って、オロナインに変更したら引っ込みました。