とりあえず、解決。
昨日、以前勤めていた会社にお願いした、当時の記録の照会の返答は、
「加入している年金組合に照会してみたら、君が入った以前の従業員と、しばらく後からの従業員の記録は残っているんだけど、ちょうど、きみと同じ時期にいたはずの従業員の記録がごっそり抜けている。創業以来(創業は俺が入った前年)厚生年金に全員加入しているから、君の時期だけ無いってことはない。保険証持ってたでしょ? セットで入ってるから年金も入ってたはず。その時期っていうのが、ちょうど、紙の台帳から電算機に移行した時期らしいから、その時にごっそり落ちたらしい。年金組合が言うには、企業年金連合会っていうのがあるから、そちらで照会してみてほしいそうだ」
ということで、企業年金連合会に問い合わせしました。
氏名、生年月日、加入していたと思われる時期を言うと、あっさり「記録はありました」orz。なんという遠路(w。
そちらさまは、65歳迄はだいぶ時間がありますから、それまでに社会保険事務所で記録を統合して下さい。
だそうです。この調子で先延ばししまくってきた結果なんですね(w。
住所も聞かれました。
ねんきん特別便が届いているのに、なんで住所? と思ったら、企業年金連合会が持っているデータと、社会保険庁が持っているデータが統合されていないのもこの辺のゴタゴタの元になっているようでした。企業年金連合会のほうでは、抜けてから変更された住所なんか把握できないですよね。
厚生年金は、企業年金連合会には記録があるようです(抜けがあるかどうかはわかりませんが)。
ねんきん特別便で、厚生年金の抜けがあったら、企業年金連合会さんに問い合わせるといいみたいです。
自分で調べろといっておきながら、調べ方を教えてくれない社保庁さんはなかなか凄いです(w。
そこらじゅうの会社で、昔の年金の記録の問い合わせが来てるんだろうなぁ……。迷惑な話だ……。
とにかく、社長。ありがとうございました。
「で、なんばくんはまだ若いんだよな」
いや、社長。当時小学生だったご子息が役員になってるくらいですから、若いわけないでしょ(w。
ねんきん特別便。 はコメントを受け付けていません
SEOにまったくお金も人力もかけていないにもかかわらず、世界で、もっとも多い検索ワードの一つである「せうぞー」で、毎日モザイクさんは凄いことになってます(w。
まず、先日ご紹介したyahooで3番を初め、百度で3番。gooで13番。googleで13番。live searchで10番。と、主だったサーチエンジンで、ほとんど15番以内に入っています。
まるでアルゴリズム体操がわかりません……。
何を基準に、こんなに世界にはびこっている一般用語の「せうぞー」で上位に入るのか……?
以前、せうぞーさんが書かれていたように、本当にマジックワードなのかもしれないと思い始めています。
お暇な方は、試しに「せうぞー」と書いてみるといいかもしれません。
ほんとに上位に上がってきたら、それはそれでビビりますね(w。
せうぞー。 はコメントを受け付けていません
初回。記入して返事を出す。
返事が来てないっていうハガキが来たので、返事を出す。
返事が来てないっていうハガキがまた着たので、お電話で確認。よくわからないので最初からやり直しということになる。
書類が来たので、問い合わせの電話をしてみる。
厚生年金から国民年金に切り替えたという記録は残っているが、厚生年金の詳細が記録に無い。よくわからないので、返事は出さずに最寄りの社会保険事務所に行ってくださいと言われる。
ねんきんダイヤルさんが、自力で調べてくれというので、20年以上前に勤めていた会社に電話する。当時のことを覚えているのは偉い人しかいないので、社長が出る(当時専務)。創業時からちゃんとやってるから(俺は、創業二年目に入った)、ちゃんと記録は残してあるから大丈夫って言われる←イマココ
ちゃんとした会社で助かりました。社長。ありがとうございます。
ねんきん特別便。 はコメントを受け付けていません
totoBIGに普通預金の残高を全額ブッこんでみました。
「宝くじは愚か者だけに課せられる税金」とは言ったものです。激しく買う気が失せます(w。
当たった金額を書くと、確率から類推して恥ずかしい残高がバレるのでやめときますが、絶望的な金額でした。
実際の開帳結果のログを見ると、概ね1,700,000,000円くらいブッこめば、一等が当たるようです。
toto BIGに有り金全額ぶっこんでみた。 はコメントを受け付けていません
レントゲンで見ると、激しく歯槽骨が痩せていて、最早手遅れ(w。な歯が3本あったのですが、今日で全部抜き終わりました。
ブリッジを壊したとき、既に、グラグラしていたので、ツルッと、あっけなく抜けましたorz。
抜いた歯の画像……。いや、そんなもの見せられませんorz。ググるといっぱい出てくる”黒い歯石”が、よく見つかる「末期の状態」の画像と同じように、根っこの先端にまで付いてましたorz。
歯槽骨が痩せまくって、最早抜歯するしかない状態の歯ですから、根っこの先端くらいまで歯石がガッツリ付いているわけです。それはもう、自分の口の中にあったものとは思いたくないほどのキモさでした。
今回の場所も、やはり、両側の歯根にも歯石が付いていたようで(見てない)、抜歯して、抜いた歯の周りを掻爬したあと、隣の歯根の歯石も取っていたようです(見てない)。ガリガリしていたのが、引っかかりがなくなるまでグリグリしてたので、綺麗に取れた模様です(見てない)。
前回抜いた一本と同じように、ブリッジで支えられていたため、動揺すること無く、打診痛もなく、激しく腫れることもなく、ダラダラ悪化して、気づいたら手遅れでした(w。ブリッジが入っている人は定期検診しないとダメですね。
芸能人じゃなくても歯は大事。初老を超えたご同輩諸氏もお気をつけください。
抜歯ラスト。 はコメントを受け付けていません