付け焼き刃。
って言うか、屋上屋っていうか……
HDDが逼迫してきたので、知り合いのサーバにHDDを追加してきますた
ATAはいっぱい。SATAなし、IEEE1394なしのマザボで、PCIカードとか追加したくない(Linuxでの動作確認されているやつを探すのがめんどうだから)ので、マザボに付いているUSB2.0でやることに
kuduzuを動かして、murasakiを動かして、突っ込んだら普通に認識。fdiskでパーテーションマップを作って、mke2fsだったかで初期化してできあがり
までは良かったんですが、自動マウントで躓きましたorz
/etc/fstabに書いても、USBを認識する前にマウントしようとするらしくてダメ……。
まぁ、最悪/etc/rc.d/rc.localあたりに書いてお茶を濁すか……。と思いながら、ググッては試すこと二時間……。ダメでしたorz。最初からrc.localに書けば良かった(w
/etc/rc.d/rc.localに /bin/mount /dev/sda /hoge/hage って追加したら、当たり前のようにマウントされて起動してきました。メデタシメデタシ
ちなみに、VineLinux3.2。マザボはインテルの型番忘れた。です。
予算灯の関係で、こっちはミラーなし。飛んでも会社が傾いたりしないファイルだけを入れていただくことにしますた。