当りのヒートシンク
ヒートシンクなしのM.2SSDが63度前後を推移してたので、900円のヒートシンクを付けてみたら、53度に。
多少負荷をかけてみてもこれ以上あがりません。
何の変哲もない安物のアルミのやつで、付属のクリップで止めただけ。
製品の性能とかいう問題ではなく、いいあんばいの場所にいいあんばいに収まった成果でしょう。
たまには当りも引いてみないと。
ヒートシンクなしのM.2SSDが63度前後を推移してたので、900円のヒートシンクを付けてみたら、53度に。
多少負荷をかけてみてもこれ以上あがりません。
何の変哲もない安物のアルミのやつで、付属のクリップで止めただけ。
製品の性能とかいう問題ではなく、いいあんばいの場所にいいあんばいに収まった成果でしょう。
たまには当りも引いてみないと。
OSXのアクティビティモニタ。windowsのタスクマネージャを見てわかるとおり、DTP用のadobe製品はほぼ一コアしか使いません。
MacPro2009 Xeon2.66GHz 4coreと10世代corei5 2.3GHz 6core(HPの弁当箱タイプ)で処理速度はほぼ互角。
予算に糸目を付けない人でも単純にクロックが速いものを選んだほうが良さそう。
遅くなって耐えられないとかではなく、OSが上げられないのでソフトもバージョンが上げられないから仕方なくwindowsに乗り換えただけなので、だいたい予定どおりの遅さ速さです。
今回の構成は、HP EliteDesk 800 G6 Desktop Mini PC中古。お安い。奇麗。たぶん美人OLのお下がり。
CPUは10世代i5 10500T(低消費電力のほう)、SSDは付いていたWDの256GBにWin11とソフトウェアだけ入れて、2TBのkioxiaを作業領域に。qnapのTR-002をいつものミラー構成にして、バックアップディスクに。2時間ごとに増分。
テキストエディタはwin95で秀丸を買った気がするけど、何もかも忘れてしまったので、Sciteで落ち着いてます。
あとSKKはCorvusSKK。aqua-skkより、fcitx-skkよりだいぶ使いやすいっていうか、設定しやすい。
それより、昨今の標準IMEの絵文字の山は何でしょう? 底辺作業員殺し。間違えと言わんばかりの記号の山。
そこでSKK。底辺作業員こそSKK。
つまり、静止画のみのDTP作業員にはクロック。とにかくクロック至上。
SSDを殺しても構わないならメモリはそんなにいらない。でもあったほう安心。特に追加できない機種は多めに積んどいたほうがいいでしょう。
今時のパレットはhi-dpiに合わせて最小にしても巨大なのでhi-dpiモニタがいいよ。あとhi-dpiじゃないと諸々GPU支援機能が効かない。