毎日モザイク

White Room Layout Works

Archive for the ‘日常’ Category

2014-02-25T00:41:30+09:00 [Tue]
--> [日常]

レンチンできない……

画期的なものを見つけました。

割れない。錆びない。冷めづらい。

これと中空ステンレスカップがあれば、災害時の炊き出しをいただく時にも余裕www

と思ったのですが、レンチンできないのが普段使いには致命的……。レンチン用容器が別途必要になり、洗い物が増えます。

しかし、レンチン不要ならだいぶよさそう。なんといっても割れないのがいい

[画像は火の鳥さんより]

2014-02-22T13:55:51+09:00 [Sat]
--> [日常]

ハクキン最強伝説

Zippoハンディウォーマーの着火が酷くなったのでバーナーを評判のいいハクキン純正に交換しました。

ハクキンピーコックのピーコック模様の穴に馴染めないのでzippoにして、交換バーナーもいくつかまとめて買ってあったので、今まではzippo純正を使ってきました。

zippo純正は新品でも着火が難しく、なかなか着かないので炙りすぎてバーナーを痛めることもありました。

ハクキンは凄い。っていうか、これが普通なのかw

マッチ・ライター点火用と書いてあるだけに、マッチでも余裕で着きます。

zippo純正は10秒以上炙っても着かないことが多かったのですが、ハクキンは一瞬炙るだけで着く。長くても1~2秒も炙れば着きます。

熱量も大きい気がしますが、実験した人によれば差は無いそうなので、新品だからでしょう。

2014-01-14T01:18:15+09:00 [Tue]
--> [日常]

加齢。

珍しく会社に一人だったので、ギターをケースから出してみて驚いた。

弦が見えないw 上位3弦はあるのかないのかというレベル。

眼鏡をキーボードとモニタに合わせたので、それより近いところと遠いところはボケボケ。

次は還暦だから、まぁこんなもんか……。

2014-01-04T09:52:11+09:00 [Sat]
--> [日常]

applescript のダイアログ

display dialog "test" buttons {"キャンセル"} default button 1

10.6では、これをエスケープキーでキャンセルできたのが、default buttonはリターンに決まりになったみたいで、default button未指定じゃないとエスケープでキャンセルできない。

リターンはマウスから手を放すので、表示するだけのものはキャンセルのみにしてあるから、出てきたら直さないと…。けっこうあるw

OSのバージョンをあんまり飛ばすと変わっているところが多すぎるな…。

2014-01-04T01:48:27+09:00 [Sat]
--> [日常]

AFP Mavericks

AFP Lionで既報のとおりだったのに、すっかり忘れててちょっとハマったw

Lion以降のAFPはデフォルトで、あんまり安全ではない接続を禁止しているので、設定を変更しないと古いAFPサービスには接続できません。

これに引っかかって、IO DATAのLAN DISK HDL-GTに接続できなくなりましたw

ググって見ると、一部では諦めてsmbやftpで接続したり、OSをLion以前に戻したりしているようですが、繋がらない原因は繋がらないダイアログに出ている通りなのでこちらの記事の方法で繋がります。