レンチンできない……
画期的なものを見つけました。
割れない。錆びない。冷めづらい。
これと中空ステンレスカップがあれば、災害時の炊き出しをいただく時にも余裕www
と思ったのですが、レンチンできないのが普段使いには致命的……。レンチン用容器が別途必要になり、洗い物が増えます。
しかし、レンチン不要ならだいぶよさそう。なんといっても割れないのがいい
[画像は火の鳥さんより]
画期的なものを見つけました。
割れない。錆びない。冷めづらい。
これと中空ステンレスカップがあれば、災害時の炊き出しをいただく時にも余裕www
と思ったのですが、レンチンできないのが普段使いには致命的……。レンチン用容器が別途必要になり、洗い物が増えます。
しかし、レンチン不要ならだいぶよさそう。なんといっても割れないのがいい
[画像は火の鳥さんより]
Zippoハンディウォーマーの着火が酷くなったのでバーナーを評判のいいハクキン純正に交換しました。
ハクキンピーコックのピーコック模様の穴に馴染めないのでzippoにして、交換バーナーもいくつかまとめて買ってあったので、今まではzippo純正を使ってきました。
zippo純正は新品でも着火が難しく、なかなか着かないので炙りすぎてバーナーを痛めることもありました。
ハクキンは凄い。っていうか、これが普通なのかw
マッチ・ライター点火用と書いてあるだけに、マッチでも余裕で着きます。
zippo純正は10秒以上炙っても着かないことが多かったのですが、ハクキンは一瞬炙るだけで着く。長くても1~2秒も炙れば着きます。
熱量も大きい気がしますが、実験した人によれば差は無いそうなので、新品だからでしょう。
珍しく会社に一人だったので、ギターをケースから出してみて驚いた。
弦が見えないw 上位3弦はあるのかないのかというレベル。
眼鏡をキーボードとモニタに合わせたので、それより近いところと遠いところはボケボケ。
次は還暦だから、まぁこんなもんか……。
display dialog "test" buttons {"キャンセル"} default button 1
10.6では、これをエスケープキーでキャンセルできたのが、default buttonはリターンに決まりになったみたいで、default button未指定じゃないとエスケープでキャンセルできない。
リターンはマウスから手を放すので、表示するだけのものはキャンセルのみにしてあるから、出てきたら直さないと…。けっこうあるw
OSのバージョンをあんまり飛ばすと変わっているところが多すぎるな…。