毎日モザイク

White Room Layout Works

Archive for the ‘日常’ Category

2016-01-23T04:39:42+09:00 [Sat]
--> [日常]

インベタの更にイン。

仕事の区切りが付いたところでtime machine用のディスクの空きがほとんどなくなりました。

大事なファイルはもうひとつの手動バックアップ用のディスクにもあるし、ここらでいつものように初期化です。

できないw

EL CAPITANのディスクユーティリティはRAIDボリュームをなんとか認識してるふりをしてますが、なんか謎の名称未設定ディスク(RAIDの構成要素のディスクの数だけ出る)が出てたり、いまどきHDDでミラーとかアホかwwwwみたいな扱いになってます。

かといって、HDDをミラーにしとかないと心配で心配でDVDにでも焼かないと寝られません。

メインのSSDで作業して、time machineでミラーリングしたHDDにバックアップ、ファイルの世代バックアップはミラーリングした別のHDDに手動コピー、サーバのミラーリングしたHDDにも手動コピー。

ちなみに、恩賜のThinkpadはSSDが小さいので、保存するファイルは全部外付け、SSDと外付けの両方を4時間毎にrdiff-backupでミラーリングしたHDDにバックアップしてます。メールはサーバのミラーリングしたHDDのmaildirに残したままですし、とにかくミラー大好きw

締切の日の朝に出来上がったファイルが入ったHDDが死に、バックアップのミラーリングしたHDDの片方が死んで死にそうになった記憶でミラー様から離れらなくなりました。金があったらテープが欲しいくらい。

で、ELCAPITANでのraidボリュームの初期化ですが、diskutilでやります。

diskutil eraseVolume format name device

diskutil eraseVolume JHFS+ timemachine /Volumes/timemachine

管理者権限で使ってる機械だとsudoする必要もなく警告もなく始めるので細心の超細心の注意が必要です。やったら最後、後戻り不能です。

特に/Volumes/xxxのデバイス名は絶対に間違えてはいけません。

警告は出ません。sudoも必要ありません。とにかく注意。10分位確認しまくりました。

manの例文とdfの出力をコピペして正確なコマンドを作ってからやりましょう。

しつこいですが、警告は出ません。

2016-01-19T15:47:41+09:00 [Tue]
--> [日常]

いろいろ探した結果

Adobeのエクステンション屋さんから落としたエクステンションが動かないのでいろいろググったら余計な知恵がついたので書いておきます。

エクステンション屋さんにはわかりやすいところに書いてないのですが、AdobeのエクステンションはCCのどっかから置き場が変わって、入れたつもりが動きません。

extention manager CCで入れられるようなことが書いてありますが、実は入れられません。っていうか入るのですが違うところに入れてしまうのでCC2015とかではスルーされます。

新しい入れ場は、 /Users/[username]/Library/Application Support/Adobe/CEP 。

extention manager CCが下手に動くもんだから、この後、めちゃめちゃググった。

そのおまけでエクステンションの作り方のページもあったのでメモ。

Eclipseが入ってなかったら入れる→ https://eclipse.org/downloads/

adobe extentionbuilder3を落とす→ http://labs.adobe.com/technologies/extensionbuilder3/

eclipseに突っ込んで、eclipseを再起動。

eclipseの環境設定のadobe extention builder 3のデフォルト設定が古いままなので現状に合わせる。

CC Launching Paths→ Service Manager→ Service Manager Root Folder: /Library/Application Support/Adobe/CEP

CC Launching Paths→ Service Manager→ User-specific Service Manager Root Folder: /Users/[username]/Library/Application Support/Adobe/CEP

CC Launching Paths→ Target Applications→ 各アプリケーションを…で選択

●Adobeのデバッグオプションを変更する(しないと自作品が起動しない)

読んでcoco https://blogs.adobe.com/cssdk/2014/06/adobe-extension-builder-and-creative-cloud-2014.html

ここの例文はCC2014が対象なので、CC2015ユーザはコピペすると動きません。各ソフトウェアの数字のバージョンを確認して書きましょう。

ここまでわかれば誰でも簡単にadobeのエクステンションが作れます。たぶん。

俺のために便利なエクステンションを作ってください。

2015-12-24T20:32:24+09:00 [Thu]
--> [日常]

埼玉デューク

埼玉デュークが気になって眠れません。

誰なんだ、埼玉デューク。

2015-12-23T03:30:25+09:00 [Wed]
--> [日常]

Ubuntuでプリントサーバ

cupsの設定

適当な手段でCUPSをインストール。

メーカーからUbuntu用ドライバを入れる。

メーカーになかったら汎用をさがして入れる。

適当な手段でCUPSにプリンタを追加。

URIの指定でプロトコルを間違えなければ引っかかるところはない。

追加したプリンタを共有にする。

iptablesなどで制限している場合は、ipp,lprほかプリントで使う穴を開けておく。

OSXのシステム環境設定

LAN内部(ぼんじゅーる対応)

追加→デフォルト で出てきたプリンタを選んで自動設定→完了

ルータ越し、ボンジュール非対応

追加→IP→ ここからの説明があまりない。

適切なプロトコルを選び、アドレスには、 192.168.0.100[プリンタのIPアドレス]

キューには  printers/[cupsのプリンタ追加でつけた名前]

cupsの共有プリンタだと、printers/を入れないと特定できない

あとは適切なドライバか汎用ドライバを選んで終了

cupsは右から左に投げるだけなので、OSX用ドライバを指定すれば全機能が普通に使える。

サーバ機能なしのOA用の複合機に簡易PS3を乗っけたタイプで、メモリが一杯になると受付待ちになるのが解消される程度の役にしか立ちませんが、意外と便利。

Windowsの設定

Ubuntuの設定

適当な手段で印刷設定を出す。

プリンタの追加で、IPアドレスを入力して検索すると使えるキューが表示される。

選んで追加して終了。

2015-12-13T07:03:02+09:00 [Sun]
--> [日常]

遠いマウスを数えて

HHKにしてから近くなったはずのマウスが、最近、遠くに見えるようになっていました。

親指がキーボードに当たる。

打鍵も遅くなり、不正確になってきている。

なんだろ? と思ったら、いつのまにか位置決めが狂ってました。

くぁwせdrftgyふじこl;「’」キーボードは、Nを体の中心に置くのが基本なのに、Bが真ん中に来てました。

ちょうど親指一本分マウスが遠くなっていたわけです。

なんかCが中指で押し辛いと思ったのもそのせい。

もともとたいして早くはありませんが、もとの速度は取り戻せました。

違和感があったら位置決めを確認するといいかもしれません。