PHP Acceleratorを、APCに変えました。
前は、ioncube PHP Acceleratorを入れていたのですが、アシアルさんのサイトを見たら、開発終了ということだったので、別のを。っていうことで、APCにしました。
INSTALLに書いてある通りに./configureしてmakeしてinstallして、やはり、INSTALLに書いてある通り、php.iniを変更して、httpdをリスタートして出来上がり。
こういうときは、やっぱりCUIは楽。説明文が英語でも、作業するところはコピペすれば済むのがいいです。
速いらしいとは聞いていたのですが、実際、速いようです。ここの環境(VineLinux 3.2,apache 1.3.33,PHP4.4.2)だと、ioncube PHP Acceleratorの、倍程度以上速いようです。デフォルトのままでも、かなり速いのですが、php.iniで、apc.stat = 0にすると一度キャッシュしたら、httpdをリスタートするまで再読込しなくなるので、爆速だそうです(PHP公式マニュアル参照)。でも、これは、PHPの学習をしているときには使えません。
MySQLへのクエリーが実行時間の大半を占めるここのblogだと、PHPだけ速くなってもさほど変わりませんが、PHPだけで動くものは、時間がだいたい半分以下になるようです。
10分もあれば入れられるので、試してみるのもいいかと思います。
APC はコメントを受け付けていません
ここのページも同じですが、はやりググッてはいけませんね……。
PHPの学習にと、宅ファイル便もどきを作っているのですが、ダウンロード制限がどうにもうまく作れない。ずっと、公式マニュアルだけで闘っていたのですが、readfile()で読み出すと、でかいファイルでひっかかる。ここで、更に公式マニュアルを読めば良かったんですが、つい出来心でググってしまいました(w。
php.iniで、output_bufferingはoffになっているので、readfile()の仕様だとばかり思い込んでいました。どうやら、同じような思い込みをしている人が結構いるらしく、ググったら、readfile()で出力するときは、どうしてもその辺で引っ掛かるっていう内容のものが結構ありますた。
でかいものが落とせないなら、作っても楽しくないなぁ……。などとグルグルしておりました(w。
それで、もう一度、php.iniと公式マニュアルを禿げしく読んでみたら、引っ掛かっていた原因は、output_bufferingじゃなくて、output_handle = mb_output_handlerでした……。
公式マニュアルを始めから、通読すればよかったのですよorz。
output_handler string
スクリプトの全ての出力を関数にリダイレクトすることができます。 例えば、output_handler に mb_output_handler() を指定した場合、文字エンコーディングは透過的に指定したエンコーディングに 変換されます。出力ハンドラを指定することにより自動的に出力 バッファリングを on にします。
「自動的に出力バッファリングをonにします。」って、思いっきり日本語で書いてありますたorz。
4.1.0 以降のバージョンでは、以下の条件が満たされた場合にこのハンドラは charset HTTP ヘッダを設定します。
*
header() で Content-Type が 設定されていない場合
*
デフォルトの MIME 型が text/ で始まる
*
http_output の設定が pass 以外
ここだけ読んで、Content-Typeを設定してやればオケ。と思っていたのですが、Content-Typeが設定されていれば(text以外)、何もしないけどバッファはする。ってことのようです。
ここの設定をそのままにして、バッファリングさせないには、headerを出力した後で、ob_end_flush()(output bufferをflushして、バッファリングを止める)してからreadfile()すれば、読んじゃ出し、読んじゃ出し状態になるようです。
一歩前進(笑。
ググる前に公式ドキュメント。もう一度念仏(w。
ググるな。 はコメントを受け付けていません
スーパーに納豆がない・・・大戸屋で納豆をつけようと思ってもない・・・えぇー、なんで??!・・・○る○るか!
マジでそろそろ打ち切って欲しい・・・困るんだよね、常食している身としては・・・はぁ〜・・・患者さんと一緒になって、憤慨してました(笑)
と、いんちょーもお怒りです。
見てないんで、なんともいえませんが、ちゃんと大豆の過剰摂取の危険性についても言っていたのでしょうか?
まぁ、この期に及んで、放送局の健康ふう情報を鵜呑みにする人はいないだろう。とか、どうせ、ニッコク社長の次のネタまでのブームだとタカをくくっているのかもしれませんけど……。
どうせなら、効果もないけど害もない情報にして頂きたいものですね。
→食品安全委員会:豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A
●ね。あ●あ● はコメントを受け付けていません
100GBのHDDがありました。ちょっと前なら結構でかい。40GBと60GBをそれぞれミラーリングして100GBのバケツを使っていました。
さすがに100GBでは足りんということで、容量を増やす事になりました。
そこで一気に500GBとか1TBとかにすれば良かったのでしょうが、いままで100GBでなんとか回っていたし、予算の都合もあるからと、250GBのミラー構成にしました。本当はここで、30万くらい出しておけばあと2年くらいはもったかもしれませんが、早々に250GBでも足りなくなりました。
今度こそ2TBくらいは確保したい。
でも、2TBだと4台入る箱に750GBのHDDを入れてraid5+hotstandbyなしくらいの廉価構成にしてもかなり高い。750GBのHDDが高いからといって、たくさん入る箱を買おうと思っても、そっちもいきなり高い。
結局500GB4台をraid5+hotstandbyなしで1.5TBで使うか、hotstandbyありで1TBで使うか、どうせ1TBしか使えないなら、壊れ方の運が良ければ2台逝ってもなんとかなるraid10構成にするかってところに落ち着く感じです。
もともとミラー以外のバックアップは無いところですから、ここまででかくなったら、ほんとは、テープかなんかにバックアップも取って欲しいところですが、そのドライブがまた高い。予算は限られているので、何かを犠牲にしないとしょうがないわけで……。
バケツがでかくなるのはいいんですが、飛んだときの代償もまたでかい。
できるだけ気を使ってはみても、ブレーカーが落ちて、そのときたまたまUPSの電池がお亡くなりになっていて、根こそぎ飛んでしまうような不測の事態も考えられるわけで……。
raidの恐いところは、大抵の場合、新品のraidには新品の、しかも、同じメーカーの同じ型番のHDDを入れるわけです。同じ時期に作られた同じ型番のHDDなら、だいたい似たような時期に寿命が来るとも考えられるわけで……。しかも、同じ箱の中で動作しているわけですから、同じような時期に壊れる可能性は低くはない。実際、自分ちでも、同じ時期に買ったHDDが1台目故障の翌日にもう一台が後を追うように壊れましたから……。1台目が逝って、リビルド中にもう一台が逝ったりするとかいうのは非常にありそうな気配がします。半年くらいエイジングしてから、壊れる時期をずらして構成したいくらいです……。
その辺を考えると、あんましでかいバケツは付けたくないんですよね……。
まぁ、1TBでも2TBでも、でかくなればなるほど整理はしない。結局、あっという間にいっぱいになるのは目に見えているわけで……。で、そんなにあっという間に一杯になるってことは、それほど大事なデータは入ってないとも考えられるわけなので、気にしない事にした方がいいような気もしなくもなくもないです(w。
どのみち、必ず足りなくなる日がまた来るし、たいていのファイルサーバはスLIFOです。古いデータは二度と取り出される事は無く、勿体ないから取っておこう。みたいな感じです。気にする事は無い。うん。HDDの中に入っているのは資産だ。とか考えると非常に恐くなりますから……。管理費もらってるわけでもないので、気にしないに限りますね。うん。
焼肉様のサーバが焼肉サーバであった理由がなんとなく解ったような気がします……。
と、いったわけで、今週は一昨年作った知人の会社の鯖にバケツを追加する予定です。
必ず足りなくなる。 はコメントを受け付けていません
飛び降りる途中で目が覚めました。いや、マジビビった。
いつものように仕事が終わった夢でした。仕事が終わってホッとしたところで目が覚めて、目の前にはほとんど手つかずの仕事が……。っていうのが定番なんですが、今年の初夢は、ちょっと違いました。
年末進行の全部の山が終わって、一息ついているところに担当の女の人がやってきました。仕事が終わってホッとしているはずが、鬼の形相。まさに山姥現る! です。
何か言っています。
「このページ。発注してあったのにやってくれなかったから、結局間に合わなくて、自社広で埋めたけど、埋めきれなくて4ページ白紙になった」
……。よく考えてみたら、確かに発注されていたorz。もうダメポ。と思って窓から飛び降りるのでした。
その、飛び降りる途中で目が覚めました。
目が覚めてもビビったままだったので、もしやと思って、注残のリストを確認しました。
夢に出てきた担当者のところではありませんが、きれいさっぱり忘れていた5日入稿がもう一本あったのを思い出して、本気でビビりました……。
幸い1ページものだったので、禿げしく加速してなんとか間に合わせられました。よかった。
夢見なかったら、今年流行の謝り新年になるところでした……。
非常にイヤーンな内容でしたが、激しくラッキーな初夢でした。
と、いったところで、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
初夢。 はコメントを受け付けていません